鯛の季節到来!!
2015年11月3日
武田食品 淡路島産天然わかめファンド
おはようございます。
淡路島の武田です。
淡路島は昨日の雨が嘘のような快晴、なんとも爽やかなお天気です。
今日は絶好の干物日和、ということで真鯛を天日で干しております。
鯛は「桜鯛」といわれるように春が旬のイメージが強いですが、秋にも
とっても美味しくなります。

秋の鯛は最近は「紅葉鯛」と呼ばれる事が多くなっています。
淡路島由良港の天然真鯛は身の質がよく、全国でもトップクラスの評価
を受けます。
この時期の真鯛は脂がのって、何とも上品な旨みがあります。
当社ではお刺身で食べらる鮮度の良い鯛を開き、沖縄の塩「シママース」
と高級料理酒「蔵の素」で漬けこみ、天日で干し上げます。
今日のように快晴で海からの風が吹く日だと2時間もあれば乾きます。

これをこんがりと焼き上げて、生姜醤油で、、、、
鯛の旨みを一番強く感じられる食べ方だと私は思います。
焼いた鯛で造る鯛飯も絶品です。
旨い魚、美しい環境、ただただ感謝ですね。
素敵な休日をお過ごしください!!
淡路島の武田です。
淡路島は昨日の雨が嘘のような快晴、なんとも爽やかなお天気です。
今日は絶好の干物日和、ということで真鯛を天日で干しております。
鯛は「桜鯛」といわれるように春が旬のイメージが強いですが、秋にも
とっても美味しくなります。

秋の鯛は最近は「紅葉鯛」と呼ばれる事が多くなっています。
淡路島由良港の天然真鯛は身の質がよく、全国でもトップクラスの評価
を受けます。
この時期の真鯛は脂がのって、何とも上品な旨みがあります。
当社ではお刺身で食べらる鮮度の良い鯛を開き、沖縄の塩「シママース」
と高級料理酒「蔵の素」で漬けこみ、天日で干し上げます。
今日のように快晴で海からの風が吹く日だと2時間もあれば乾きます。

これをこんがりと焼き上げて、生姜醤油で、、、、
鯛の旨みを一番強く感じられる食べ方だと私は思います。
焼いた鯛で造る鯛飯も絶品です。
旨い魚、美しい環境、ただただ感謝ですね。
素敵な休日をお過ごしください!!