産業廃棄物管理票(マニフェスト)とは(1)

2021年9月11日
神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド

みなさま、こんにちは!ケイ・システムの小島です。
本日は「産業廃棄物管理票(マニフェスト)」についてご説明をさせていただきます。

「産業廃棄物管理票(マニフェスト)」とは
「産業廃棄物管理票(マニフェスト)」とは、廃棄物の管理・事務業務の一つで、産業廃棄物の行き先を管理し、不法投棄を未然防止することを目的に、法令(廃棄物処理法)により平成10年から導入されている廃棄物の証明書です。マニフェストには「紙マニフェスト」と「電子マニフェスト」の二種類の証明方法があります。

紙マニフェストは手書きの伝票であり、発行後5年間の保管や行政に発行内容を報告する義務などが課せられていますが、電子マニフェストはインターネット上で処理状況が公開され、保管や行政報告が免除となるため、廃棄物管理の事務処理を軽減でき、令和2年からは、一部の排出事業者について電子マニフェストの利用が義務化されています。

/data/blog/archive/original/52332.png
▲紙マニフェストの仕組み

/data/blog/archive/original/52333.png
▲電子マニフェストの仕組み

このように、産業廃棄物を処理する際は、「紙マニフェスト」「電子マニフェスト」の二種類の方法のいずれかで証明書を発行しなければならないのです。

次回に続きます!

ファンド情報

神奈川発 ゴミの見える化革命DXファンド
株式会社ケイ・システム
会計期間
2022年10月1日 ~ 2027年9月30日
一口
32,400
償還率
運用中
参加人数
93
調達実績
4,500,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.