【第二発電所】農業用水路と八ヶ岳の石

2020年12月11日
地域の自立を目指す 小水力発電ファンド

第二発電所の建設に先駆けて改修している、農業用水路の工事の様子を見てきました。

※なぜ水力発電所を建設するのに、農業用水路を改修しているの?と、疑問に思った方は11月19日の記事をご覧ください。
  【第二発電所】なんで農業用水路を改修しているの?(2020年11月19日)
   https://www.securite.jp/fund/detail/6429?a=9#notice


凄腕業者さんの工事と好天が続き、計画より早いペースで出来上がっています。



この水路は、現地にある自然石をそのまま使っています。
ですから、景観への影響も小さく済みます。



ところで、業者さんが掘り起こした石を見ると、とても大きい石がゴロゴロしていますね。
しかも、ほとんど同じ色です。

当発電所を建設する八ヶ岳は、かつて富士山より高い山だったという説があります。
しかし、活発な火山活動の結果、山の上部が吹き飛んでいき、今の高さになったそうです。

この大きな石たちは、火山の大噴火の結果、飛んできたものなのでしょう。



自然の力の大きさを実感できます。
この自然の力の恩恵を上手に使って生きていけるといいですね。

ファンド情報

地域の自立を目指す 小水力発電ファンド
3V小水力発電株式会社
会計期間
2022年5月1日 ~ 2029年4月30日
一口
32,400
償還率
運用中
参加人数
446
調達実績
29,340,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.