改めまして、10/13新工場竣工式のご報告
2012年11月14日
八木澤商店しょうゆ醸造ファンド
八木澤商店、広報の藤野です。
先月10月13日に行われた新工場の竣工式に、MS社からは猪尾さんにお越し頂きました。その後、八木澤商店の誰よりも先にこちらのブログでもご報告頂きました。(その節はありがとうございます>猪尾さん)
猪尾さんに任せっぱなしではいけない...と思い、改めてご報告いたします。
(なるべく猪尾さんの記事とは被らないよう、がんばります!)
新工場は全部で3棟あります。
写真左から、つゆたれ棟、原料棟、生揚棟です。
新工場は一関市の旧大原小学校の敷地内に建設しているため、右端に見えているのは旧小学校の校舎です。
(この校舎は当面、このままの状態となります)
この写真の撮影は竣工式の数日前です。
実はこの時から現在に至るまで追加工事が行われているため、工場が稼働できるのは来月からになります。
(竣工式の際は、工事をいったん中断して頂いた状態でした)
先日、告知と共に完売してしまった12/8催行のツアーの際は、こちらの新工場をご覧頂きます。未だにキャンセル待ち希望の方もいらっしゃるようで、とてもうれしいです!桜の季節には、正門までの坂道がちょっとした桜並木になるようなので、その頃にもツアーが企画できるといいなぁと思っております。(ミュージックセキュリティーズさん、よろしくお願いします!
尚、ツアーの途中には、陸前高田市矢作町にある店舗にもお立ち寄り頂き、一関市の館ヶ森アーク牧場さんとのコラボ、みそソーセージを使ったサンドイッチをランチとしてご用意する予定です。それ以外にも新商品のお味見も企画中です。
■八木澤商店:10月13日 新工場竣工式のご報告
http://yagisawa-s.co.jp/blog/2012/11/1013.html
最後に...竣工式の写真の中で、個人的に気に入っている一枚です。報道陣の皆さんから取材を受けている、会長と社長の後ろ姿。親子ですね。
(藤野)
-------------------------------------------------------------------------------------
先月10月13日に行われた新工場の竣工式に、MS社からは猪尾さんにお越し頂きました。その後、八木澤商店の誰よりも先にこちらのブログでもご報告頂きました。(その節はありがとうございます>猪尾さん)
猪尾さんに任せっぱなしではいけない...と思い、改めてご報告いたします。
(なるべく猪尾さんの記事とは被らないよう、がんばります!)
新工場は全部で3棟あります。
写真左から、つゆたれ棟、原料棟、生揚棟です。
新工場は一関市の旧大原小学校の敷地内に建設しているため、右端に見えているのは旧小学校の校舎です。
(この校舎は当面、このままの状態となります)

この写真の撮影は竣工式の数日前です。
実はこの時から現在に至るまで追加工事が行われているため、工場が稼働できるのは来月からになります。
(竣工式の際は、工事をいったん中断して頂いた状態でした)
先日、告知と共に完売してしまった12/8催行のツアーの際は、こちらの新工場をご覧頂きます。未だにキャンセル待ち希望の方もいらっしゃるようで、とてもうれしいです!桜の季節には、正門までの坂道がちょっとした桜並木になるようなので、その頃にもツアーが企画できるといいなぁと思っております。(ミュージックセキュリティーズさん、よろしくお願いします!
尚、ツアーの途中には、陸前高田市矢作町にある店舗にもお立ち寄り頂き、一関市の館ヶ森アーク牧場さんとのコラボ、みそソーセージを使ったサンドイッチをランチとしてご用意する予定です。それ以外にも新商品のお味見も企画中です。
■八木澤商店:10月13日 新工場竣工式のご報告
http://yagisawa-s.co.jp/blog/2012/11/1013.html
最後に...竣工式の写真の中で、個人的に気に入っている一枚です。報道陣の皆さんから取材を受けている、会長と社長の後ろ姿。親子ですね。

(藤野)
-------------------------------------------------------------------------------------