ちいさなちいさな漁師小屋の再生に、おおきなおおきな思いを込めて
2012年10月25日
三陸とれたて市場ファンド
先日皆様にお伝えいたしましたカヨさん番屋の設計作業が本格的に進んでおり、
今月中には最終的な設計・仕様・見積り等の、建て方に必要な一切が出そろってくる予定でいます。
三陸町にあった、ちいさなちいさな漁師小屋の再生を果たすため、
遠く離れた山口県の建築士チームとの間で、細かな作り込みやすり合わせ、
進捗情報が、ネットを介して飛び交います。
建屋の設計担当、電気ガス浄化槽などのインフラ舞台や、風景に溶け込むように、
そして何よりも昔の面影を垣間見れる施設になるよう、
総合デザインや外構設計を担当するチームなど、
いったい何人の方々がこのプロジェクトに携わってくれているのか
全体像が解らないほどに、大プロジェクトになっていました。
資源豊かなこの浜が、誇りを持ってお客様を迎えられる場所になりますように。
みんなが童心に帰ってはしゃげる元気な浜になりますように。
その舞台作りが、追い込みに入っています。
これからは、具体化したプランを実現に移すための予算確保に入ります。
またひとつ、大切なものが生まれようとしています。

(三陸とれたて市場のブログより)-----------------------------------
-------------------
三陸とれたて市場ファンドの募集は終了していますが、
三陸とれたて市場ファンドの募集は終了していますが、
他の事業者の方々のファンドはまだまだ募集中です。