起工式を行いました
2015年7月4日
東吉野村 つくばね小水力発電復活ファンド
6月28日に東吉野村つくばね発電所復活工事の起工式を行いました。
当日は50名超える参加者により、現地の見学と丹生川上神社による厳粛な起工式が行われました。

日裏川 上流 取水口付近
この日は雨で地面がぬかるんでいたため、取水口近くまでは行けませんでした。
水路を確認する参加者の皆さん

当時の建屋はバンガローに建て替えられています。
バンガローの隣に建屋を建設します。

起工式の様子

その後、丹生川上神社で懇親会を行いました。
つくばね発電所の復活が30年後、50年後の東吉野の未来への架け橋となるように、森田社長の決意の言葉が述べられました。
当日は50名超える参加者により、現地の見学と丹生川上神社による厳粛な起工式が行われました。

日裏川 上流 取水口付近
この日は雨で地面がぬかるんでいたため、取水口近くまでは行けませんでした。

水路を確認する参加者の皆さん

当時の建屋はバンガローに建て替えられています。

バンガローの隣に建屋を建設します。

起工式の様子



その後、丹生川上神社で懇親会を行いました。
つくばね発電所の復活が30年後、50年後の東吉野の未来への架け橋となるように、森田社長の決意の言葉が述べられました。