応援すること、されること。

2018年8月11日
奈良公園 鹿と共生 雑貨づくりファンド

皆さま、こんばんは。

昨日は、生まれて初めての経験をしてきました。
『夏の甲子園』です。
今年は記念すべき第100回大会、
奈良県は、常連校の天理高校を決勝でやぶり、
奈良大学付属高校が初出場をきめました。

実は野球部の関係者がご近所のお知り合いということもあり
毎年あと一歩のところで甲子園の切符に届かず
私たちも陰ながら残念な思いをしていました。

が、今年はついに!です。
嬉しくなって応援したくなりました。
でも夏の甲子園大会なんて行ったこともなく
切符はどうするの?と初歩的なことからそのご近所さんに尋ねにうかがいました。

そして届けてくださったのが…

応援セット!! テンションあがりました。


そして大応援団の中で、初の観戦。対戦するのは山形県の羽黒高校です。
遠方なので人数は少ないのですが、息の合った見事な応援でした。
お互い思ったより全然落ち着いていて、いい試合でした。
お蔭様で、初出場で初勝利です。(ホームランもありましたし)

やっぱり、現場に立つということはいいことです。
画面ではわからないこと、味わえないことがたくさんあります。
知らない同士なのに、一瞬でみんながつながって
声をあげて手を打って、一喜一憂して、応援すること。
そのエネルギーはかならず選手たちに届いているはずです。

何かに似ているなぁ。そう、このファンドを通じて私が感じていることです。
一人ずつ、一人ずつ、応援してくださる方が増えるたびに、
がんばれ!見てるぞ!と言われているようで、嬉しくなります。
エネルギーをもらっている気がします。

応援してもらって、そのエネルギーでまた何かを応援する、
その循環が続くと素晴らしいと思っています。





 

ファンド情報

奈良公園 鹿と共生 雑貨づくりファンド
株式会社新踏社
会計期間
2019年5月1日 ~ 2022年4月30日
一口
21,000
償還率
81.77 %
参加人数
95
調達実績
2,120,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.