地元の皆様からのご支援
2017年8月19日
やきとりひびき庵別館ファンド2
みそだれやきとりひびき 日疋好春です。
「一昨日の
私達の傍には、
もっと地元に遺したいモノがある
もっと世界に誇りたいコトがある
もっと次代に語り継ぎたい人がいる
㈱ひびきのこのきっかけは何ですか?」という声をいただきました。
昨日の続きをお話させていただきます。
父が経営していた養豚養鶏場を閉鎖せざるえなくなり
一旦、当社は東松山から離れました。
その際に信用上、小さなお店を一軒借りることも大変なことが
続きましたが、そのつど地元の皆様にご支援いただき、 お店ができました。
今回の埼玉県庁前店も多くの地元の皆様のご支援をいただきました。
http://www.hibiki-food.jp/saitama20170627.html
このようなご縁を通じて私達はもっと地元の皆まさに埼玉を一緒に 楽しんでいただけるお店を作りたいと強く想うようになりました。

この度、皆様からご縁とご支援を賜り埼玉の素晴らしさを再発見し、
埼玉自慢に華を咲かせられるような飲食店を埼玉県庁前に準備中です。
オープンは今秋を予定しております。ぜひファンド詳細をご覧くださいませ
「一昨日の
私達の傍には、
もっと地元に遺したいモノがある
もっと世界に誇りたいコトがある
もっと次代に語り継ぎたい人がいる
㈱ひびきのこのきっかけは何ですか?」という声をいただきました。
昨日の続きをお話させていただきます。
父が経営していた養豚養鶏場を閉鎖せざるえなくなり
一旦、当社は東松山から離れました。
その際に信用上、小さなお店を一軒借りることも大変なことが
続きましたが、そのつど地元の皆様にご支援いただき、
今回の埼玉県庁前店も多くの地元の皆様のご支援をいただきました。
http://www.hibiki-food.jp/saitama20170627.html
このようなご縁を通じて私達はもっと地元の皆まさに埼玉を一緒に

この度、皆様からご縁とご支援を賜り埼玉の素晴らしさを再発見し、
埼玉自慢に華を咲かせられるような飲食店を埼玉県庁前に準備中です。
オープンは今秋を予定しております。ぜひファンド詳細をご覧くださいませ