ひやおろし発売!&ジャズフェス参加します!
みなさま、こんにちは。岩﨑です。
暦では秋を迎えておりますが、宮城県はまだまだ暑いです。
本当に暑い。
まだまだ残暑厳しい日々が続きそうです。
最近は、連日出張の日々が続いていました。
先日、青森県弘前市で行われたお酒のイベントに行ってきました。
青森県の蔵元さんが主催のお酒のイベントだったのですが、とても勉強になり刺激を受けて帰ってきました。
お酒の質に関してはもちろんですが、お酒と食の組み合わせだったり口に含む順番だったり・・・
嗜好品の良さや愉しみが改めて実感できたような気がします。
青森は涼しいというイメージがあったのですが30度を超える猛暑でした。
今月末からは、常務が北海道への出張~福岡県への出張と続いております。
少しずつ私たち宮寒梅を知ってもらえる機会を増やしていけるように努めていきたいと強く思っています。
そして、いよいよ10月からは、24酒造年度の仕込みが始まります。
一年は早いものです。
仕込みの時期が近付くとまた身が引き締まる思いになってきます。
今、来季の製造計画も着々と進んでいます。
それから9月になると、本格的な「ひやおろし」の時期がやってきます。
夏を越し熟成させた日本酒のことを「ひやおろし」といいます。
宮寒梅でも、限定ひやおろしが発売となりました。
宮寒梅 純米吟醸45%と宮寒梅 純米大
ぜひ、よろしくお願いします。
そして、もう一つ告知をさせてください。
宮城県では9月8日(土)と9日(日)に仙台市の中心部でジャズフェスティバルが行われます。
その中で、宮城県の純米酒サポーターズ倶楽部の方たちが「純米酒BAR」を行います。
宮城県の日本酒が集まり、日本酒を使ったカクテルやTシャツ販売などを行います。
是非、仙台へお越しの際は、お立ち寄りください!
まだまだ暑い日が続きますが、皆様お体には十分お気を付けください。
これからも、よろしくお願いします。