大船渡蔵竣工-「いのち」と同じく会社を繋いで参ります
2012年8月29日
酔仙酒造ファンド
2012年8月22日、酔仙酒造の大船渡蔵が、堂々の落成をむかえ、
竣工式が行われました。金野社長のメッセージをお届けします。
-------------------------------------------------------
ご挨拶
お陰をもちまして、震災以来1年半足らずして、新社屋、
工場が完成いたしました。これは、この災害により犠牲になられた
多くの方々の、弊社にありましては志半ばの7名の尊い命に支えられての
今日であると思わずに居られません。
また、ここまで辿り着けましたのは偏に関係各位はもとより、
全国各地から寄せられました多くの人々のお心とご支援の賜物と
感謝しているところでございます。
「いのち」と「こころ」、いのちは繋いでいくもの、こころには心で答えるもの。
このことをしっかりと経営に表現して参ります。
弊社は地元の方々から「復興のシンボルだ」とのお言葉を頂戴しました。
おこがましいと感じてきましたが、今は素直に、そして奢ることなく、
このお言葉を受け止め、与えられた責任として、「いのち」と同じく会社を繋いで参ります。
皆様方には変わらぬご指導とご愛顧のほど伏してお願い申し上げご挨拶とさせて頂きます。
酔仙酒造(株) 代表取締役社長
金野靖彦

竣工式が行われました。金野社長のメッセージをお届けします。
-------------------------------------------------------
ご挨拶
お陰をもちまして、震災以来1年半足らずして、新社屋、
工場が完成いたしました。これは、この災害により犠牲になられた
多くの方々の、弊社にありましては志半ばの7名の尊い命に支えられての
今日であると思わずに居られません。
また、ここまで辿り着けましたのは偏に関係各位はもとより、
全国各地から寄せられました多くの人々のお心とご支援の賜物と
感謝しているところでございます。
「いのち」と「こころ」、いのちは繋いでいくもの、こころには心で答えるもの。
このことをしっかりと経営に表現して参ります。
弊社は地元の方々から「復興のシンボルだ」とのお言葉を頂戴しました。
おこがましいと感じてきましたが、今は素直に、そして奢ることなく、
このお言葉を受け止め、与えられた責任として、「いのち」と同じく会社を繋いで参ります。
皆様方には変わらぬご指導とご愛顧のほど伏してお願い申し上げご挨拶とさせて頂きます。
酔仙酒造(株) 代表取締役社長
金野靖彦

--------------------
セキュリテ被災地応援ファンド(1口1万500円)の一覧はこちら: