国宝「瑞龍寺」には、トイレの神様が。
2018年4月28日
富山の奥座敷 山田温泉「玄猿楼」ファンド
富山県高岡市関本町。
国宝「瑞龍寺」にて毎年4/29~5/1で行われる、3Dプロジェクトマッピング。
仏殿と法堂を中心に華やかな光と音で、幻想的な雰囲気を演出される事は有名ですが
本当に、トイレの神様として「烏瑟沙摩明王」像(汚れや悪を焼き払う事で浄化し、
様々な願い事を聞き入れて頂ける仏様)が、こんなに近くの「瑞龍寺」に有る事は
知らなかった。当館、玄猿楼より車で約40分です。

国宝「瑞龍寺」にて毎年4/29~5/1で行われる、3Dプロジェクトマッピング。
仏殿と法堂を中心に華やかな光と音で、幻想的な雰囲気を演出される事は有名ですが
本当に、トイレの神様として「烏瑟沙摩明王」像(汚れや悪を焼き払う事で浄化し、
様々な願い事を聞き入れて頂ける仏様)が、こんなに近くの「瑞龍寺」に有る事は
知らなかった。当館、玄猿楼より車で約40分です。
