スタッフからのフィードバック(院長 水越)

2018年9月27日
夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド

院長の水越です。
 
7月末ごろにスタッフアンケートをとりました。
 
僕やマネージャーなど、病院の幹部スタッフに対して、スタッフ全員からフィードバックをもらうアンケートです。
 
結果を見るのが怖かったです。
 
その結果は・・・。
 
 
 
アンケートは記名式ですが、集計は外部の専門家にお願いしました。
 
なので、僕を含め、フィードバックをもらう側の人間は、誰からのフィードバックか?知ることができません。
 
本音を聞きたかったから、そういう形式にしました。
 
 
 
飼い主様にもアンケートの協力をお願いすることがあります。
 
お褒めの言葉は、励みになります。
 
お叱りの言葉は、病院をよくする糧となります。
 
IMG_2797
 
 
 
それはスタッフアンケートでも同様です。
 
僕は予想通り(予想以上かも)、改善してほしい事柄をフィードバックしてもらいました。
 
 
 
フィードバックの一つは、僕が発するメッセージについて。
 
誤解を招くようなメッセージがあったり、表現がきつかったり、馬鹿正直すぎたり・・・。
 
それによって、スタッフの信頼を失っていることがあったようです。
 
本当に反省しています。
 
 
 
他にもたくさんのフィードバックをもらいました。
 
 
 
優先度の高い事柄から、一つ一つ解決していきます。
 
そして、もっと良い経営者、もっと良い院長、もっと良い人間になりたいです。
 
それが、良いチーム、良い組織につながるはずです。
 
その結果、良い医療や良いサービスをお届けすることにつながると信じています。
 
 
 
「ボトルネックは常にボトルのトップにある」
 
これは、P・F・ドラッカーというマネジメントの権威が残した言葉です。
 
ボトルネックとは、最大の障害・制約のことです。
 
チームや組織の最大の障害・制約は常に、トップであるリーダーや経営者にあるということです。
 
 
 
今回のフィードバックを真摯に受け止めたいと思います。
 
 
 
正直、フィードバックの内容を素直に受け止め、前向きに捉えることができるまでに、数週間かかりました。
 
でも、これは必要なことだと痛感しました。
 
 
 
まずは、自分の行動を変えること。
 
そこから始めたいと思います。
 
 
 
そして、半年くらい経ったら、2回目のスタッフアンケートを実施する予定です。
 
その時、「良い変化があった」というフィードバックがもらえるように頑張ります。
 
 
 
mizukoshi
 
院長
水越健之

ファンド情報

夜間救急動物医療ネットワーク構築ファンド
株式会社hana
会計期間
2018年8月1日 ~ 2020年7月31日
一口
21,000
償還率
111.68 %
参加人数
120
調達実績
4,120,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.