赤ほやの味噌漬けのバター焼き♪ ごちそうさまでした!
2012年8月2日
三陸オーシャンほやファンド
先週末の「東北・ 復興支援スタディツアー」では、
三陸オーシャン・木村さんには、28日の日に丸一日、朝9時に集合して、
夜の交流会まで、ずっとツアーに同行して頂きました。

仙台から石巻までの道中、脱サラして「ほや」で起業した経緯や、
震災後からこれまでに、どのように歩んできたのか、
三陸のほやが復興するまでは、オホーツク海域の赤ほやを使って、
商品開発し、事業を存続させていることなどをお話頂きました。

東松島ののり工房矢本さんでのランチには、赤ほやの味噌漬けを
ご用意頂き、バター焼きにしました。今回のツアーでは、
ほやを食べたことがない人も結構いましたが、
三陸オーシャン・木村さんには、28日の日に丸一日、朝9時に集合して、
夜の交流会まで、ずっとツアーに同行して頂きました。
仙台から石巻までの道中、脱サラして「ほや」で起業した経緯や、
震災後からこれまでに、どのように歩んできたのか、
三陸のほやが復興するまでは、オホーツク海域の赤ほやを使って、
商品開発し、事業を存続させていることなどをお話頂きました。
東松島ののり工房矢本さんでのランチには、赤ほやの味噌漬けを
ご用意頂き、バター焼きにしました。今回のツアーでは、
ほやを食べたことがない人も結構いましたが、
これはかなり食べやすく、大変好評でした。

ほやっぴーとほやおやじのストラップはこちら:
どうです?バターで焼いているときの、いい匂いとか、
残念ながら、この写真じゃ伝わらないですね・・・。
木村さんは、本当にほやが大好きで、
ほやに一生を捧げるとまで言い切るほやおやじです。
何とかして、三陸のほやで事業を再建、そして拡大し、
全国にほやを広めて頂きたいと、改めて思いました。
木村さん、改めて28日は、一日中、どうも有難うございました!
(ミュージックセキュリティーズ・杉山)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
「三陸オーシャンほやファンド」の詳細・お申込みはこちら:
http://www.musicsecurities.com/communityfund/details.php?st=a&fid=297
