由良港 天然真鯛
2015年9月30日
武田食品 淡路島産天然わかめファンド
おはようございます。
淡路島の武田です。
明け方は晴れていたのですが、今は少し曇っています。
でも、乾いた風が心地よい気分のいいお天気です。
今日も干物日和、ということで、今日は由良港の天然真鯛を干しております。
由良港の真鯛は全国でもトップクラスの評価を受け、高級料亭でも使われます。
お刺身で食べられる由良の鯛を開き沖縄の「シママース」と高級料理酒「蔵の素」
で漬込み天日で干し上げます。
淡路島は昔から食料の豊かな所で、保存食を作る必要が無かったので、あまり
干物の文化は有りませんし、干物メーカーも少ないです。
当社はもともと美味しい魚をもっと美味しく食べるにはどうするか、という事で干物
にします。
こんがりと焼き上げて生姜醤油で。
これが私が一番好きな鯛の食べ方です。
焼いた鯛で造る鯛飯も絶品です。
この商品は洲本市の「ふるさと納税」返礼品にも選ばれています。
ふるさと納税は是非洲本市へ。

淡路島の武田です。
明け方は晴れていたのですが、今は少し曇っています。
でも、乾いた風が心地よい気分のいいお天気です。
今日も干物日和、ということで、今日は由良港の天然真鯛を干しております。
由良港の真鯛は全国でもトップクラスの評価を受け、高級料亭でも使われます。
お刺身で食べられる由良の鯛を開き沖縄の「シママース」と高級料理酒「蔵の素」
で漬込み天日で干し上げます。
淡路島は昔から食料の豊かな所で、保存食を作る必要が無かったので、あまり
干物の文化は有りませんし、干物メーカーも少ないです。
当社はもともと美味しい魚をもっと美味しく食べるにはどうするか、という事で干物
にします。
こんがりと焼き上げて生姜醤油で。
これが私が一番好きな鯛の食べ方です。
焼いた鯛で造る鯛飯も絶品です。
この商品は洲本市の「ふるさと納税」返礼品にも選ばれています。
ふるさと納税は是非洲本市へ。
