エネルギーアクセス問題に関する Webinar のすすめ[今晩です!]
2018年3月6日
途上国未電化家庭用太陽光システムファンド
現在,279人のサポーターの方々に支えられ,目標の37%に到達しています.がんばってさらに多くの方々にもサポートいただけるように,このニュースの配信や,実際のビジネスの準備を進めていきますので,もし周りに興味を持っていただけそうな方がおられましたら,お声かけいただけると幸いです.
エネルギーアクセス問題は,電気では 11~12億人(未電化だけでも),調理用熱エネルギーだと 実に 28億人もの人々が対象となり (ガスが使えない家庭),SDGs (Sustainable Development Goals) の Goal 7 (Energy) の説明 “Ensure access to affordable, reliable, sustainable and modern energy for all” に顕わに表されている 世界全体にとっては 非常に大きな問題です.
ただ,日本は JICAは大規模発電所および基幹送電線を援助の主軸とし,最近は 分散型とくに家庭用のソーラー製品への関心が薄れ,熱エネルギーに至ってはほとんど関心ゼロです.企業も この分散型エネルギーアクセス分野で事業化を成功させているところはなさそうです.
関心が薄い... のかもしれません.一般に日本人は (わたしも含めてですが) 外国人の中に入って積極的に議論していくことは得意ではありません.ただ,関心が薄いかどうかは,別の問題だと思います.関心はあるのだけど,どんな情報が入手可能かわからない... という方も多いと思います.そのような方のために,できるだけこのニュースで紹介していければと思っています.
この「ニュース」において,エネルギーアクセスに関して,いくつか英語のレポートで興味深いものを紹介してきました.
さいわい,
「エネルギーアクセス問題にクラウドファンディングを活用する」
と
「未電化状態の人々の暮らしの実態ってどんなのだろう?」
に紹介したレポートに関するWebinarが,ともに「今晩」開催 されます.Webinarというのは,Webでのセミナーという意味ですね.
わざわざ特化した内容のプレゼンテーションを,無料で行って,おうちで参加できるのですから,ぜひ ご覧になってください (この手のWebinarに,日本人の参加が少ないのも哀しいことです).わたしの はしょった説明より,書いた本人の説明の方がずっとリッチな内容になっていると思います.
前者の “Crowd Power, Success & Failure – The Key to a Winning Campaign” に関しては,
3/6(火) 19:00–20:00
ご登録は こちら です.
後者の ”Escaping Darkness—Understanding Consumer Value in PAYGo Solar” に関しては,
3/7(水) 0:00–1:00
ご登録は こちら です.
できるだけ「早めに」ご登録ください.
それでは.
松尾 直樹
エネルギーアクセス問題は,電気では 11~12億人(未電化だけでも),調理用熱エネルギーだと 実に 28億人もの人々が対象となり (ガスが使えない家庭),SDGs (Sustainable Development Goals) の Goal 7 (Energy) の説明 “Ensure access to affordable, reliable, sustainable and modern energy for all” に顕わに表されている 世界全体にとっては 非常に大きな問題です.

ただ,日本は JICAは大規模発電所および基幹送電線を援助の主軸とし,最近は 分散型とくに家庭用のソーラー製品への関心が薄れ,熱エネルギーに至ってはほとんど関心ゼロです.企業も この分散型エネルギーアクセス分野で事業化を成功させているところはなさそうです.

関心が薄い... のかもしれません.一般に日本人は (わたしも含めてですが) 外国人の中に入って積極的に議論していくことは得意ではありません.ただ,関心が薄いかどうかは,別の問題だと思います.関心はあるのだけど,どんな情報が入手可能かわからない... という方も多いと思います.そのような方のために,できるだけこのニュースで紹介していければと思っています.

この「ニュース」において,エネルギーアクセスに関して,いくつか英語のレポートで興味深いものを紹介してきました.
さいわい,
「エネルギーアクセス問題にクラウドファンディングを活用する」
と
「未電化状態の人々の暮らしの実態ってどんなのだろう?」
に紹介したレポートに関するWebinarが,ともに「今晩」開催 されます.Webinarというのは,Webでのセミナーという意味ですね.
わざわざ特化した内容のプレゼンテーションを,無料で行って,おうちで参加できるのですから,ぜひ ご覧になってください (この手のWebinarに,日本人の参加が少ないのも哀しいことです).わたしの はしょった説明より,書いた本人の説明の方がずっとリッチな内容になっていると思います.
前者の “Crowd Power, Success & Failure – The Key to a Winning Campaign” に関しては,
3/6(火) 19:00–20:00
ご登録は こちら です.
後者の ”Escaping Darkness—Understanding Consumer Value in PAYGo Solar” に関しては,
3/7(水) 0:00–1:00
ご登録は こちら です.
できるだけ「早めに」ご登録ください.
それでは.
松尾 直樹