トレーラーハウスの広さって?
こんにちは。ルクラ株式会社です。
土日も展示場でお待ちしておりますので、是非お時間のある方は岩田の展示場にも遊びに来てください。
さて、トレーラーハウスのお話に行きたいと思います。
これまでトレーラーハウスについて色々ブログでお話をしてきましたが、今日はトレーラーハウスの広さについてお話をしていきたいなと思っております。
トレーラーハウスの中って実際どれぐらいの広さなのか気になりませんか?『○m×○m』と記載があって想像してもいまいちどれぐらいの広さなのかって想像しにくいかと思います。
ルクラにはトレーラーハウスの種類も車検対応タイプ・事務所タイプ・戸建てタイプと用意させて頂いており、車検対応タイプは三種類のタイプをご用意しております。
車検対応タイプの一番小さいタイプ(iBOX5700)のもので幅2.5m長さは5.7mとなります。
これを皆さんが馴染みのある何畳かで考えると約9畳ほどの広さになります。
一番小さいタイプのものでも9畳もあるんですよ!
私が子供の時の勉強部屋はこんなに広くなかったです…!
次に小さい真ん中のタイプ(iBOX8260)で約12畳、一番大きいタイプ(iBOX11000)で約17畳もの広さとなります。
17畳と言ったらリビングほどの広さはありますよね?
かなり広いですよね。
しかもこの広さで車検対応タイプのトレーラーハウスなので、牽引免許さえあればいつでも設置場所を移動させることが出来ます。
事務所タイプ(LJ11)と戸建てタイプ(LS11)はなんと・・・約21畳もあるんですよ!
なのでかなり室内も広くて快適かと思います。
この広さがあれば、自分の趣味や資格を活かしたお店を開業したり、自宅の離れやセカンドハウスとしてご利用ご利用頂くのに十分ではないでしょうか!?
岩田の展示場でも車検対応トレーラーや事務所タイプのトレーラーハウスを実際にご見学頂くことも可能ですので、是非一度足を運んで頂けたら嬉しい限りです。
また、ご不明な点などもお気軽にお問い合わせ下さいね!