お酒の仕込み~櫂入れ(かいいれ)編~

2015年11月20日
幻の酒米「雄町米」室町酒造ファンド

昨日の夕方、蔵を覗くと杜氏さんたちは櫂入れ中でした
櫂入れ中

お酒の状態を見ながら櫂(タンクの中のお酒をかき混ぜる長い棒のようなもの)を入れてお酒を混ぜる。

とても単純な作業のように思えますが、これによってお酒の発酵がうまくいくかどうかが決まる大事な作業なんです
!!
それに櫂はとても長く、弊社にある一番大きいものでおよそ4mほどあります。女性では、それを持ち上げるだけでも大変な重さ。
この櫂を大きなタンクの中に入れてかき混ぜるというのは、水やお米などの重さも加わり男性でも数回できればいいところです。
なので、杜氏をはじめ製造の皆さんの腕はムキムキです


ちなみに写真にうつっている方は、精米士の藤田さん。
専門は精米ですが、蔵の仕事もずっと携わってくれていて、櫂入れも慣れたものです。
とても優しく、明るい人柄で製造部のムードメーカー的存在になっています
♪♪

といったところで、「 お酒の仕込み~櫂入れ編~ 」お開きでございます。
ご覧いただき、ありがとうございました!

ファンド情報

幻の酒米「雄町米」室町酒造ファンド
室町酒造株式会社
会計期間
2016年4月1日 ~ 2018年3月31日
一口
31,710
償還率
100.36 %
参加人数
311
調達実績
14,550,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.