京都歩き(上賀茂神社)
2022年9月7日
京都 家族と泊まれる京町家の宿ファンド
こんにちは。
立志社の前田です。
早いもので8月ももう終わりですね。
晩夏の上賀茂神社に
出かけてまいりました。

自然あふれる上賀茂神社。
ここに流れる清らかな気に
癒されに、定期的に
訪れています。

上賀茂神社は古来より
厄除け、災難除け、
必勝の神として
信仰されている神社。
国宝、重要文化財が多数、
境内そのものが
パワースポットとも
言われています。



境内には川が流れていて
これがまた美しいのです。
夏場はよく子供たちが
ここで水遊びをし
川の周りにはゴザを敷いて
お弁当を食べる家族の風景が
見られます。
この清らかな川に足と手をつけ
アーシングをすると
とても気持ち良いです。


秋の紅葉もとても美しいので
また近々訪れたいと思います。
立志社のYouTubeの動画
立志社の前田です。
早いもので8月ももう終わりですね。
晩夏の上賀茂神社に
出かけてまいりました。

自然あふれる上賀茂神社。
ここに流れる清らかな気に
癒されに、定期的に
訪れています。

上賀茂神社は古来より
厄除け、災難除け、
必勝の神として
信仰されている神社。
国宝、重要文化財が多数、
境内そのものが
パワースポットとも
言われています。



境内には川が流れていて
これがまた美しいのです。
夏場はよく子供たちが
ここで水遊びをし
川の周りにはゴザを敷いて
お弁当を食べる家族の風景が
見られます。
この清らかな川に足と手をつけ
アーシングをすると
とても気持ち良いです。


秋の紅葉もとても美しいので
また近々訪れたいと思います。
立志社のYouTubeの動画