今年初めての酒粕詰め☆
2015年11月18日
幻の酒米「雄町米」室町酒造ファンド
初しぼりの後は、初酒粕詰め☆
毎年弊社の板酒粕はご好評をいただいているんです♪
うっかり写真を撮り損ねてしまいましたが、昨日は蔵元見学があり、
兵庫県の方から30数名ほど来られました。
婦人会のご旅行だったそうですが、販売コーナーでは皆様女性ということもあり、
普段は日本酒が中心に売れるところですが、
昨日は果実リキュール(特に梅酒、ゆず酒、白桃酒、ピオーネ酒)と詰めたばかりの酒粕が大好評でした☆



今日はそんな酒粕詰めの様子を簡単にご紹介いたします♪♪
しぼった後の粕は大きな板状になっていて、それをまな板の上で四角に切っていきます。
それを計量機で重さをきっちり量り、袋に詰めていきます。はい!できあがり❤



こちらの酒粕のうち、純米吟醸以上のものを今回弊社にご投資して頂きました皆様に
もれなくプレゼントさせて頂きます。(その他にも様々なプレゼントが付いてきます)
是非、室町ファンドよろしくお願い致します!!
毎年弊社の板酒粕はご好評をいただいているんです♪
うっかり写真を撮り損ねてしまいましたが、昨日は蔵元見学があり、
兵庫県の方から30数名ほど来られました。
婦人会のご旅行だったそうですが、販売コーナーでは皆様女性ということもあり、
普段は日本酒が中心に売れるところですが、
昨日は果実リキュール(特に梅酒、ゆず酒、白桃酒、ピオーネ酒)と詰めたばかりの酒粕が大好評でした☆



今日はそんな酒粕詰めの様子を簡単にご紹介いたします♪♪
しぼった後の粕は大きな板状になっていて、それをまな板の上で四角に切っていきます。
それを計量機で重さをきっちり量り、袋に詰めていきます。はい!できあがり❤
こちらの酒粕のうち、純米吟醸以上のものを今回弊社にご投資して頂きました皆様に
もれなくプレゼントさせて頂きます。(その他にも様々なプレゼントが付いてきます)
是非、室町ファンドよろしくお願い致します!!