はじめまして
2022年4月15日
がん再発モニタリング技術開発ファンド
はじめまして。株式会社クオントディテクト(QD社)代表の西塚哲です。
私は会社の運営と同時に岩手医科大学でがんに関する研究をしています。QD社は岩手医科大学で行った研究成果を社会に還元することを第一の理念として設立されました。
がん研究にはさまざまな分野がありますが、私たちが特に重要視しているのは「がんと診断された患者さんに今どういう状態なのかをお伝えするための研究」です。その目的のために岩手医科大学で行ってきた研究成果を特許化し、継続して実社会で使用していただくことができるようQD社を設立いたしました。
私は米国で起業家として独立した友達を何人も見てきましたが、順調に進む事業の共通点は、良い仲間・支援者がいることです。今まで私は、これ以上ない仲間に恵まれたおかげで、研究も事業も進めることができました。これからはその研究の意義を社会の皆様へお伝えするステージです。このブログをご覧の皆様が本事業にご賛同いただける支援者のひとりとなっていただければ幸いに思います。
今回、私たちが携わっている日常のがん診療の中でも重要度の高い「がん再発モニタリング開発ファンド」を立ち上げました。開発中の技術についてはQD社ウェブサイトで、マンガなどを使って医療従事者以外のかたにもわかりやすく解説させていただいております。
QD社ウェブサイトはこちら
何卒ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
私は会社の運営と同時に岩手医科大学でがんに関する研究をしています。QD社は岩手医科大学で行った研究成果を社会に還元することを第一の理念として設立されました。
がん研究にはさまざまな分野がありますが、私たちが特に重要視しているのは「がんと診断された患者さんに今どういう状態なのかをお伝えするための研究」です。その目的のために岩手医科大学で行ってきた研究成果を特許化し、継続して実社会で使用していただくことができるようQD社を設立いたしました。
私は米国で起業家として独立した友達を何人も見てきましたが、順調に進む事業の共通点は、良い仲間・支援者がいることです。今まで私は、これ以上ない仲間に恵まれたおかげで、研究も事業も進めることができました。これからはその研究の意義を社会の皆様へお伝えするステージです。このブログをご覧の皆様が本事業にご賛同いただける支援者のひとりとなっていただければ幸いに思います。
今回、私たちが携わっている日常のがん診療の中でも重要度の高い「がん再発モニタリング開発ファンド」を立ち上げました。開発中の技術についてはQD社ウェブサイトで、マンガなどを使って医療従事者以外のかたにもわかりやすく解説させていただいております。
QD社ウェブサイトはこちら
何卒ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。