みなさんこんにちは。 合同会社 新栄丸の宮本新一です。
2021年7月2日
新栄丸 牡蠣と地域を未来へ継ぐファンド
みなさんこんにちは。
合同会社 新栄丸の宮本新一です。

数年前のファンドでは、沢山の方に応援いただき本当にありがとうございました。
おかげ様で牡蠣養殖を形にする事が出来ました。
この度、新たに挑戦するのは、働き手の高齢化、新規事業者、後継者がいない漁業の現状を変える取り組みを応援してもらうためです。現在大分県佐伯市大入島では、1番若い漁師が30代後半です。漁業は皆さんがご存知の通り大変な仕事です。きつい、汚い、稼げないの3Kの典型例のような職業です。こうした現状を変えるために、牡蠣養殖の方法を研究・刷新し、世界最先端のシステムを日本で初めて導入することを決意しました。

このシステムは、試行錯誤で辿り着いた「牡蠣を汚さず、身の状態を最高の状態にするシステム」です。さらにこのシステムにより、牡蠣養殖におけるゴミの排出量を圧倒的に減らすことができます。牡蠣養殖そのものによる水質浄化能力や赤潮の抑制効果もあって、海洋資源の持続可能な発展に寄与できます。
このシステムを利用し、海洋資源の持続可能な発展と同時に、漁業者の働き方改革も進め、現に週休二日制を導入し、家族最優先に仕事をしてもらっています。

この取り組みを私たちだけのものとするのではなく、日本中で苦しむ漁師仲間、新たに養殖業を始めようとしているまだ見ぬ仲間たちに広めるお手伝いを皆さんにお願いしたく、この度ファンドで資金調達をさせていただきます。
この資金を活用し新たな3Kを、綺麗、かっこいい、稼げる漁業を次世代に必ず繋げていきます。どうぞ宜しくお願いします。