募集開始のご挨拶
2021年5月10日
日本発ヘルスケア革命をおこすAIファンド
皆様
この度、「日本発ヘルスケア革命をおこすAIファンド」の募集を開始致しました。
日本KAIGOソフト株式会社、代表取締役兼CEOの中元秀昭と申します。
弊社は、北海道で、「テクノロジーで介護をなくし元気な社会を創る」を理念とし、介護業務負担の解消と全ての人の健康延伸を達成させるソフトウェア開発を行っている会社です。
近年はAIケアプラン・介護記録ソフトCareViewerの開発し、介護現場とともに生産性向上を目指しております。
本事業では、介護現場のさらなる生産性向上を目指し、CareViewerのAIケアプラン機能の高度化開発を行います。
これは介護現場で作成されているケアプラン作成業務の支援をAIの力で実現するものです。
ケアプランとは、ケアマネージャーがお年寄り1人ひとりに合わせて作成する介護計画であり、通常は3~6ヶ月に一度、多いときは1ヶ月に一度ほどのペースで作られます。
ケアプラン作成は、お年寄りご本人やご家族など様々な人を介在するため、1件につき約8時間かかる負担が非常に大きい業務です。
本事業が達成されたときには、介護記録ソフトでもあるCare Viewerの利用を通じて入力されたデータをAIに学習させ、
自動で、標準化された「AIケアプラン」を提案することができるようになります。
これにより、ケアプラン作成にかかる時間を大幅に短縮することができます。
また、AIが解析した数字的根拠のあるデータを基に提案が行われるため、クオリティの高いケアプランの作成が可能になると考えております。
さらにはAIとケアマネジャー、双方の視点から導き出されたケアサービスの提供により、要介護度の軽減・健康寿命の延伸が達成されることも期待できます。
現在提供されているケアプランは画一的で、本人の意思が反映されにくい形式のものが適用されています。
エビデンスに基づくケアプランを提供することが、本人が望み、必要なサービスを受けられることにもつながります。
弊社は、これからも全ての人が介護を必要とせず、心身ともに「健康」な状態で長生きできる新たな社会づくりに貢献いたします。
その社会づくりへの足掛かりとなる「現場発想」の「ナショナルAI」となるAIケアプランの高度化開発事業へ皆様の支援をお待ちしております。
日本KAIGOソフト株式会社
代表取締役兼CEO 中元 秀昭
この度、「日本発ヘルスケア革命をおこすAIファンド」の募集を開始致しました。
日本KAIGOソフト株式会社、代表取締役兼CEOの中元秀昭と申します。
弊社は、北海道で、「テクノロジーで介護をなくし元気な社会を創る」を理念とし、介護業務負担の解消と全ての人の健康延伸を達成させるソフトウェア開発を行っている会社です。
近年はAIケアプラン・介護記録ソフトCareViewerの開発し、介護現場とともに生産性向上を目指しております。
本事業では、介護現場のさらなる生産性向上を目指し、CareViewerのAIケアプラン機能の高度化開発を行います。
これは介護現場で作成されているケアプラン作成業務の支援をAIの力で実現するものです。
ケアプランとは、ケアマネージャーがお年寄り1人ひとりに合わせて作成する介護計画であり、通常は3~6ヶ月に一度、多いときは1ヶ月に一度ほどのペースで作られます。
ケアプラン作成は、お年寄りご本人やご家族など様々な人を介在するため、1件につき約8時間かかる負担が非常に大きい業務です。
本事業が達成されたときには、介護記録ソフトでもあるCare Viewerの利用を通じて入力されたデータをAIに学習させ、
自動で、標準化された「AIケアプラン」を提案することができるようになります。
これにより、ケアプラン作成にかかる時間を大幅に短縮することができます。
また、AIが解析した数字的根拠のあるデータを基に提案が行われるため、クオリティの高いケアプランの作成が可能になると考えております。
さらにはAIとケアマネジャー、双方の視点から導き出されたケアサービスの提供により、要介護度の軽減・健康寿命の延伸が達成されることも期待できます。
現在提供されているケアプランは画一的で、本人の意思が反映されにくい形式のものが適用されています。
エビデンスに基づくケアプランを提供することが、本人が望み、必要なサービスを受けられることにもつながります。
弊社は、これからも全ての人が介護を必要とせず、心身ともに「健康」な状態で長生きできる新たな社会づくりに貢献いたします。
その社会づくりへの足掛かりとなる「現場発想」の「ナショナルAI」となるAIケアプランの高度化開発事業へ皆様の支援をお待ちしております。
日本KAIGOソフト株式会社
代表取締役兼CEO 中元 秀昭