ご挨拶

2020年2月5日
LIPミャンマーMJI貧困削減ファンド2

ミャンマーからはじめまして。

MJI(エムジェーアイ)は、ミャンマーで活動する日系マイクロファイナンス機関です。
代表のわたくし加藤とおよそ100名のスタッフと共に、
農村に住む零細事業を営む女性など公的金融サービスへアクセスの困難な方々を対象に、
ファイナンスとノンファイナンスサービスをお届けしております。

家計を支えるお母さん、事業を切り盛りする女性やその家族へのサポートを通じ
「経済的な理由によりこどもが就学・就業機会を失わない環境」の提供を目指しています。

本ファンドは「LIPミャンマー貧困削減ファンド1」に続く第2弾ファンドです。
第1弾では、3ヵ月の募集期間の間に463名の投資家さまがご参加をくださり、おかげさまで、
● 2019年中に3つの新しい支店を開設することができました
● およそ3,000人の新しいお客さまにサービスをご提供できました
● 支店を開設した地元地域から20名の新しいスタッフを迎え入れることができました
心から感謝申し上げます。
ありがとうございます。

こうして、投資家さまからお預かりした大切な資金は、現在ミャンマーにて運用をしております。

「運用」というと、なんとなーく、難しそうなグラフや数字やデータが列を成してやってきそうですが・・・

実際は、

田舎にある戸建てを支店という営業拠点として

地元スタッフ(と、ときにわたくし)がバイクで田舎道を走り走り

お客さまと顔をあわせて審査、融資をして

お客さまと顔をあわせて少しずつお金を返済していただき

事業成長にあわせて次の融資と目標に一緒に進む

「運」と「用」の言葉のフレーム中には、こんなミャンマー農村部の情景が詰まっています。


今再び、多くのみなさまに、わたくし共の活動をお伝えできる機会をいただき、ご支援をいただける場に立たせていただき、
また、ファンドの募集開始直後から、たくさんの応援をいただいておりますことに感謝でいっぱいです。
スタッフ一同、御礼申し上げます。
ありがとうございます。

本ファンドの募集期間は4月30日までの3か月間です。
概要ページでもお話をさせて頂いております通り、本ファンドでお預かりします資金は融資の原資として、
上記のお客さまの次のステップへ、そして、新しく成長を目指されるお客さまにお届けをして参ります。

ミャンマーって貧しい国なの?それってどんな感じなの?
マイクロファイナンスってTVでみたけど実際何をしているの?
農村と都市ってそんなにに違うの?
事業、生活、どんな風に現地の人は過ごしてるの?

ミャンマーとMJIとマイクロファイナンス。
そして経済的な理由で就学就業を諦めている子供たち、かつて子供だったひとたちのこと。

遠い世界の何かではなく、身近に感じていただけるよう、ここミャンマーから配信をさせて頂きます。
この場を借りて、少しでもみなさまにお伝えできるよう努めてまいります。
短い間ではございますが、どうぞお付き合いくださいませ。

そして、ご支援ならびにご指導ご鞭撻のほど、何卒宜しくお願い致します。


MJI ENTERPRISE Co., Ltd.
加藤侑子&スタッフ一同


ファンド情報

LIPミャンマーMJI貧困削減ファンド2
ワラム株式会社
会計期間
2020年7月15日 ~ 2025年7月14日
一口
32,400
償還率
運用中
参加人数
258
調達実績
22,950,000
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.