【北海道 品川甚作農園】 農業×食×エネルギーの取組みが始まります‼
2019年7月16日
農家の太陽光発電ファンド 北海道1号
株式会社品川甚作農園 担当の品川功です。
当農園は、北海道の南に位置する江差町字越前町という
場所で、農業生産法人を営んでおります。

現在は、にんにく(甚作にんにくと命名)を中心に、米、ジャガイモほか
を生産しております。

(甚作にんにく)
近年、農業は後継者不足の増加、それによる影響で耕作放棄地の増加
が進んできております。

農業者として、もっと魅力のある産業であるべきではないかと、農業の根本的な
改革を試みることにしました。
そこで、近隣では栽培のしていなかった野菜の王様であるにんにくの栽培に
チャレンジすることから始めました。

にんにくとして販売するだけではなく、にんにくを加工して食の道へ農業者が
進んでいくべきだと思ったからです。
現在、後継者不足に直面している農家は、耕作放棄地に対して時間をかけて
土づくりをするか、放置をするかです。
我々は、両方の取組みを決断しました。
時間をかけて土づくりをしても、畑に戻らない土地をエネルギー事業で活用する
ことを決めました。
再生可能エネルギーの中でも、実績値の多い太陽光発電所から始めることに
致しました。

(太陽光発電所イメージ写真)
農業者として上場できるようなビジネスを目指して、農業者が勇気と自信を
も持ち、安心して働けるような魅力のある企業を目指します。
品川甚作農園のホームページなどもご覧ください。
【HP】
http://shinajin-farm.com/
【Facebook】
https://ja-jp.facebook.com/jinsaku.farm
当農園は、北海道の南に位置する江差町字越前町という
場所で、農業生産法人を営んでおります。

現在は、にんにく(甚作にんにくと命名)を中心に、米、ジャガイモほか
を生産しております。

(甚作にんにく)
近年、農業は後継者不足の増加、それによる影響で耕作放棄地の増加
が進んできております。
農業者として、もっと魅力のある産業であるべきではないかと、農業の根本的な
改革を試みることにしました。
そこで、近隣では栽培のしていなかった野菜の王様であるにんにくの栽培に
チャレンジすることから始めました。

にんにくとして販売するだけではなく、にんにくを加工して食の道へ農業者が
進んでいくべきだと思ったからです。
現在、後継者不足に直面している農家は、耕作放棄地に対して時間をかけて
土づくりをするか、放置をするかです。
我々は、両方の取組みを決断しました。
時間をかけて土づくりをしても、畑に戻らない土地をエネルギー事業で活用する
ことを決めました。
再生可能エネルギーの中でも、実績値の多い太陽光発電所から始めることに
致しました。

(太陽光発電所イメージ写真)
農業者として上場できるようなビジネスを目指して、農業者が勇気と自信を
も持ち、安心して働けるような魅力のある企業を目指します。
品川甚作農園のホームページなどもご覧ください。
【HP】
http://shinajin-farm.com/
【Facebook】
https://ja-jp.facebook.com/jinsaku.farm