北海道積丹(しゃこたん)半島クラフトジン実現に向けて。
2019年7月13日
積丹半島クラフトジン ボタニカルファンド
はじめまして!
北海道の積丹半島でクラフトジンの蒸留事業の事業化の責任者の代表取締役・岩井宏文と申します。
どうぞよろしくお願いします。
この度、本ファンドの機会をいただき、北海道や、積丹半島のボタニカル(香草植物)、それらで作るクラフトジンにご関心をいただける方々に、私たちの取組を知って欲しいという思いで、クラウドファンディングを実施させていただきました。
これから、たくさんの私達の活動シーンを画像や文章でお届けして参りたいと思いますが、皆さんからご協力をいただきます資金で建設予定の蒸溜所は、9月より着工の予定で各方面調整しております。
完成予定は3月末、販売開始はその後の調整の後に発表いたします。
酒造会社出身ではない私たちがゆえの、地場のボタニカルへの挑戦や単一毎の蒸溜とブレンド手法、そしてノウハウ蓄積やリスク回避手法など、あらゆる力を結集し、皆様に誇りを持っていただけるような独創的事業を目指して参りたいと思います。
皆様、北海道積丹半島の地で、海を見ながら乾杯できる日に向け、どうぞご協力ください!
(株)積丹スピリットのホームページやSNSも是非ご覧ください!
ホームページ
https://shakotan-spirit.co.jp/
facebook
https://www.facebook.com/shakotanspirit/
Instagram
https://www.instagram.com/distillery_shakotan_blue/

創業当時、2018年3月に使用していなかった民家に事務所開設した時の写真です。
社長の私は左側。妹尾は右側です、よろしくお願いします。
北海道の積丹半島でクラフトジンの蒸留事業の事業化の責任者の代表取締役・岩井宏文と申します。
どうぞよろしくお願いします。
この度、本ファンドの機会をいただき、北海道や、積丹半島のボタニカル(香草植物)、それらで作るクラフトジンにご関心をいただける方々に、私たちの取組を知って欲しいという思いで、クラウドファンディングを実施させていただきました。
これから、たくさんの私達の活動シーンを画像や文章でお届けして参りたいと思いますが、皆さんからご協力をいただきます資金で建設予定の蒸溜所は、9月より着工の予定で各方面調整しております。
完成予定は3月末、販売開始はその後の調整の後に発表いたします。
酒造会社出身ではない私たちがゆえの、地場のボタニカルへの挑戦や単一毎の蒸溜とブレンド手法、そしてノウハウ蓄積やリスク回避手法など、あらゆる力を結集し、皆様に誇りを持っていただけるような独創的事業を目指して参りたいと思います。
皆様、北海道積丹半島の地で、海を見ながら乾杯できる日に向け、どうぞご協力ください!
(株)積丹スピリットのホームページやSNSも是非ご覧ください!
ホームページ
https://shakotan-spirit.co.jp/
https://www.facebook.com/shakotanspirit/
https://www.instagram.com/distillery_shakotan_blue/

創業当時、2018年3月に使用していなかった民家に事務所開設した時の写真です。
社長の私は左側。妹尾は右側です、よろしくお願いします。
