ファンドについて 2025年4月10日 13:31

【新規ファンド公開】創業の地・岡山から再挑戦|「倉敷リキュール」ファンド

いつもセキュリテをご利用いただき、誠にありがとうございます。
今回ご紹介するのは、岡山の果物と伝統の技を活かして「新しいリキュール文化」を生み出す挑戦です。
このファンドを通じて、「HOIDA CRAFT株式会社」が岡山ならではの果物や自然の恵みを活用したリキュール製造を行い、地域資源を生かした唯一無二の味わいを全国に届けます。


【ファンドの概要|岡山発・果実の魅力を伝えるリキュールづくり】

ファンド名:創業の地で再起「倉敷リキュール」ファンド
募集期間:2025年3月19日~2025年9月30日
申込単位(1口あたり):32,400円(内訳:出資金30,000円 取扱手数料2,400円)
募集金額:600万円
目的:岡山ならではの果実の恵みを活かし、他にはない“唯一無二のリキュール”を全国へ届ける
特典:岡山県産の白桃や日本ハッカを贅沢に使った、こだわりのクラフトリキュールを2本お届けします

ファンド詳細を見る
 

【想いの原点】SAKEを作る 酒縁を創る 地域を創る

本ファンドは、岡山県で新たにスタートした「HOIDACRAFT株式会社」が、地元産の白桃や日本ハッカを使ったリキュール製造を立ち上げるための挑戦です。

岡山県産の果物などの特産品にこだわり、「白桃のリキュール」「ゆずミント」「みかんミント」、さらに甘酒の4種を製造予定です。

果肉をたっぷり使い、着色料・保存料・香料を一切使用しない“自然な製法”にもこだわっています。

地域資源を活かしたクラフトリキュールを全国へお届けするこの挑戦に、ぜひ皆さまの応援をお願いいたします。

ご出資いただいた皆さまには、岡山県産の白桃や日本ハッカを贅沢に使った、こだわりのリキュール2本を特典としてお届けいたします。

✅白桃のリキュール(750ml)—芳醇な香りと果肉感を楽しめる贅沢な一本
✅ゆずミント(500ml)—日本ハッカの清涼感が香る爽やかな味わい

【味わいの魅力】岡山ならではの果実が詰まった、唯一無二のクラフトリキュール


白桃のリキュール|とろける果肉感と上品な香り

白桃の生産量が日本一を誇る岡山県。

白桃は丁寧に真っ白に仕上げることで、上品な甘み、芳醇な香り、とろけるような柔らかさが際立ちます。

この白桃の「粗ごし果肉」を惜しみなく使い、濃厚で贅沢な味わいのリキュールを仕上げました。

他のリキュールでは出会えない果肉感。

ジューシーでとろける口当たりは、まるで完熟白桃そのもの。

岡山県の上品な白桃。

その芳醇な香りととろける柔らかさを詰め込んだ、特別な一杯をお届けします。



ゆずミント・みかんミント|和の爽やかさと清涼感を一杯に

「ゆずミント」「みかんミント」のリキュールには、岡山県産の日本ハッカをふんだんに使用。

実は、岡山県は“日本ハッカ発祥の地”。

日本ハッカはかつて世界的にも高く評価され、日本独自の文化と結びついた“自然の恵み”として、いま再び注目されています。

岡山県産の日本ハッカを贅沢に使ったHOIDACRAFTのリキュールは、果実のやさしい風味と清涼感が調和した、癖になる一本です。

ソーダで割って爽やかに、牛乳で割ってまろやかに。ビールに少量を垂らしてアレンジするのもおすすめです。

岡山発のクラフトな味わいを是非ご体験ください。


 

渡邊代表から皆さまへのメッセージ

家業の酒蔵に従事してきた31年間、酒造りの奥深さと商売の難しさを学んだ期間でもありました。

決して楽な時はなかったからこそ、今まで色んなことに挑戦してきたとも自負しております。

その中で学んだ確信的な事、それは「お酒を飲んで楽しめる時と空間を作りたい!」ということです。

そこで、HOIDA CRAFTの経営理念は「SAKEを作る 酒縁を創る 地域を創る」としました。

財産は今までの経験。

齢50代半ばですがそこは意識せず、まだまだ可能性はあると信じて美味しいリキュールと楽しい空間を創造します!

そしていつか、クラフトサケが出来る体制にまで事業を進めたいと考えております。

どうぞ宜しくお願い致します。
HOIDA CRAFT株式会社
代表取締役 渡邊 信行
 
ニュースカテゴリ
アーカイブス
【ご留意事項】
当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
ミュージックセキュリティーズ株式会社 第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
Copyright (C) 2025 Music Securities,Inc. All Rights Reserved.